日々是好
今夜のNHKきんくる
NHK沖縄放送局で毎週金曜日
19:30から放映しております
「沖縄きんくる」
今夜は「命薬(ぬちぐすい)の旅
伊是名・伊平屋の歴史と自然」が
お目にかかります
MCの皆さんが先月両島を訪れ
取材をしたそうです
この島々はかつて栄華を誇った
琉球王国の王が二人も輩出されたんです
第一尚氏 三山(南山、中山、北山)を統一した尚巴志は伊平屋島からの流れをくみ
第二尚氏の始祖 尚円(金丸)は伊是名島の生まれであります
オイラの母校であります伊是名小学校の校歌にも偉大な先人が登場します
王 尚円の血を受けて~ とか
三山統べし 尚巴志のみなぎる力 我にあり とか
とにかく両島の人は先人の偉大さを誇りにしているんです
この金丸も他聞にもれず・・・・ (笑)
戦前までは両島併せて伊平屋島と呼んでおりました
そのため島の人たちはお互いの島を伊是名の人は伊平屋島を後地(くしーじー)
と呼び、伊平屋の人は伊是名島を前地(めーじー)と呼んでおります
そんな風光明媚な悠久の島 伊是名・伊平屋がテレビからご覧いただけます
まだ行った事のない方は、まずTVで癒されてみませんか?
すると必ず行ってみたくなるはず・・・
はい、今晩19:30はチャンネルを①にあわせましょう 県内は・・・
両島へは今帰仁村運天港から60分(伊是名)、80分(伊平屋)の船旅です
地図はこちら
19:30から放映しております


今夜は「命薬(ぬちぐすい)の旅
伊是名・伊平屋の歴史と自然」が
お目にかかります
MCの皆さんが先月両島を訪れ
取材をしたそうです
この島々はかつて栄華を誇った
琉球王国の王が二人も輩出されたんです
第一尚氏 三山(南山、中山、北山)を統一した尚巴志は伊平屋島からの流れをくみ
第二尚氏の始祖 尚円(金丸)は伊是名島の生まれであります
オイラの母校であります伊是名小学校の校歌にも偉大な先人が登場します


とにかく両島の人は先人の偉大さを誇りにしているんです
この金丸も他聞にもれず・・・・ (笑)
戦前までは両島併せて伊平屋島と呼んでおりました
そのため島の人たちはお互いの島を伊是名の人は伊平屋島を後地(くしーじー)
と呼び、伊平屋の人は伊是名島を前地(めーじー)と呼んでおります
そんな風光明媚な悠久の島 伊是名・伊平屋がテレビからご覧いただけます
まだ行った事のない方は、まずTVで癒されてみませんか?
すると必ず行ってみたくなるはず・・・

はい、今晩19:30はチャンネルを①にあわせましょう 県内は・・・
両島へは今帰仁村運天港から60分(伊是名)、80分(伊平屋)の船旅です
地図はこちら
この記事へのコメント
見たい、、、彩杏ちゃんが。。。っと違った。
たまぁ〜に、内地でも再放送してから見られるんだけれど
毎週放送しないかなぁ
たまぁ〜に、内地でも再放送してから見られるんだけれど

毎週放送しないかなぁ

Posted by とーもー。 at 2012年02月10日 19:20
☆とーもー。さん
おほっ。
やるかねぇ~。楽しみにして待っててね(笑)
おほっ。
やるかねぇ~。楽しみにして待っててね(笑)
Posted by 金丸 at 2012年02月10日 19:40
私の祖父の島、伊是名です。
祖父は伊平屋と呼んでいました。
もちろん観ました!きんくる」
4回行ったことがありますが、最高の島です。
祖父は伊平屋と呼んでいました。
もちろん観ました!きんくる」
4回行ったことがありますが、最高の島です。
Posted by A.T. at 2012年02月11日 01:01
☆A.T.さん
いらっしゃいませ
遅ればせながら コメントありがとうございます
ご自身はどちらのお生まれなんでしょうか?
ワタシも島を出て30年近くなりますが、今でも
年に4、5回くらいは帰省して癒されてます
またのお越しをお待ちしておりま~す!
いらっしゃいませ
遅ればせながら コメントありがとうございます
ご自身はどちらのお生まれなんでしょうか?
ワタシも島を出て30年近くなりますが、今でも
年に4、5回くらいは帰省して癒されてます
またのお越しをお待ちしておりま~す!
Posted by 金丸
at 2012年02月13日 09:21
