舞太郎 ~百花繚乱~ 踊い跳に遊ば

沖縄を愛してやまない一(いち)沖縄県民が舞を通して更に奥を追及したいと思いながら日々の動向を書いてみたいと思います。

昼飯どき

きのうのランチ

閲覧ありがとうございます

相変わらずブログを放ったらかいし野郎です。。。。。。

ここのところ、あいにくの空模様雨ですね

きのうは外出がてらに以前から気になっていた場所でランチしましたニコニコ

その場所とは・・・・・     はいコチラ ↓



    多国籍料理 OIC(オイシー)食堂

どこにあるの~???????????????????

結構、有名な場所であるにもかかわらず食堂の存在は、いまいちかも。。。。。。。

その場所は浦添市前田にありますJICA:沖縄国際センター内なんです。

数十カ国の国や地域から研修生を受け入れる施設というのは知る範囲かと・・・

その施設内にある食堂です

まさに、多国籍旗旗旗



ショウケースに当日のお薦めメニューや定番メニューがあり、その中からチョイスOK
ワタクシは「焼きビーフカレー」をオーダー

でも、本当はグリーンカレーにしたかったんですが

前に並んだオバハンに最後のひとつを取られてしまった・・・

ショウケース前に置かれた札を取り、レジにて精算





肉のゴロゴロ感、伝わりますか????

スプーンに肉が1個、ちょうどくらいの大きさ。。。。

でさ、

でさ、

でさ、

値段聞いたらびっくりキョロキョロよんびっくり!!

なんとワンコイン。。。。。。。。   500円也


昼飯どき

閲覧ありがとうございます

きょうは外回りに出て、ちょっと遅めのランチになりました

以前より行きたかったお店が近くにあったので、いざびっくり!!

はい、こちら    ↓



  糸満漁民食堂


漁民と名につくだけあって、お魚さかなメニュー



定番メニュー以外に黒板におすすめメニュー♪赤

小生は「マグロのハラゴ煮付け」にしました



お昼からお魚ランチってプチ贅沢な感じですね:::::

くゎっちーさびたんGOOD


さぁ、本日残りの時間も頑張りましょ~ニコニコ

日々是好

閲覧ありがとうございます

ブログ放ったらかしの、きょうこの頃 皆様お元気ですか~(笑)

きのうは天気予報で夜から雨って言うもんだから

早めにウォーキングダッシュに出たのさ。。。。。

歩き始めて10分ほどすると、ポツリ、ポツリ・・・・      マジかっびっくり!!ガ-ン

でも、一旦出発したからには引き下がれず断行したさっ

まっ、途中からは止んだんで、やれやれで一時間半ほど歩きやしたあかんべー

きのうは首里城下町コース  (勝手に名づけてます・・・)

石嶺、汀良、儀保、桃原、山川、当蔵、鳥堀などなど。。。

一昨日は首里城コース   首里城をぐるっと一周花笠

健康が気になるお年頃(てへ)

そうは言いつつも、美味しいものにはキョロキョロがない・・・

先週行ったお店を紹介

会社の後輩が日本そばが食べたいっていうので

以前、ブログに紹介のあった浦添にあるお店へ初参上ニコニコ









閑静な住宅街。。。とは言っても周辺全体がいろんなお店化しているような。。。。

この「松平」さんは看板を掲げていないようなので少々探しづらいかな??????

お値段も決して安いわけではありませんが、たまには美味しいさぁ~

スタッフも気さくで帰りの精算時に話しかけてくれたり。。。

沖縄そばもいいけど、たまには日本蕎麦もいいよね音符オレンジ
   残白もいいけど残黒もいいよね のパクリみたいですが・・・・・

出雲蕎麦って、懐かしい~

7、8年前くらいに鳥取、島根に行った時のことを思い出しましたタラ~     違うかっ・・・

くゎっちーさびたん食事




日々是好

閲覧ありがとうございます

11月も下旬にさしかかりました

が、

沖縄の暑ちさよ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ふしがらん。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

クーラー、扇風機、なかなか活躍中です

あと、約6週間もするとお正月だというのに~

今度の冬は暖冬でしょうか・・・・

こんだけ暑いと海水温も高いのかな!?

こいつ ↓ がにらみをきかせてるよ



秋台風はヤッケームンとよく言われますが、大丈夫でしょうかガ-ン

来週の週中頃が怪しいかなぁ。。。。。

皆様もお気をつけあそばせダッシュ

お弁当

閲覧ありがとうございます。

きょうの朝は若干冷え込みましたねぇ。。。。。。。。。

夕べからひんやりとはしてましたが・・・

でも、なんとも過ごしやすい季節ですねびっくり

ちょっとお寝坊さんしましたが、きょうも元気に弁当男子ッスよニコニコ



本日のお品書き鉛筆

  牛肉じゃが
   焼きウインナー
    チーズ入りちくわ
     手羽元煮付け
      のり巻きたまごたまピヨ焼き
       えびコロッケ
        ぺペロンチーノ
         スズメダイ(ヒカーグァー)のチリソース炒め

以上でございます。

そして、そして、

きょうもお弁当工房も開店

       みんなの笑顔が見たいから~(笑)






きょうはこの後、2時間の研修会

午後は打合せが2件。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

長い一日だ

眠らないように頑張りまひょ~

では、では、

行ってきま~すバイバイ

日々是好

パン、パン、パン!

閲覧ありがとうございます

11月も中旬に入りましたが、ここ沖縄の暑さよ~

はっしぇ、ふしがらんがーん

まだまだ、日中はクーラーがかかせましぇんねぇ。。。。。。

この2、3日は就寝時にも扇風機回しておるオイラ(笑)

風邪をひいている方も多くなってきたみたいな・・・

オイラはもう何年も風邪知らず、ちゅーばーぐぁーしーチョキ

でも、季節は明らかに秋なんでしょうね



     天高く オレ肥ゆる秋

     食欲の秋!



ちゃー、やーさぬふしがらん。。。。。。

そんなところに舞い込んだ美味しそうな情報が ↓

           http://ameblo.jp/okinawabreadsweetsfesta

こんな近場で、こんな美味しいことが開催されるとは。。。。。ニコニコ

一店舗ずつを買いまわることは、なかなかできないけど

一箇所に集まってくれるなら、こんなに嬉しいことはありましぇん

週明けは体重増かっ・・・ぐすん

でも、出かけないと損する感じ。。。。。。。。。。。。。。

昼飯抜きで行こうかな~

興味のある方は是非、是非音符オレンジ

お弁当

閲覧ありがとうございます

きのうは雨が降ったりのあいにくの天気でしたが、本日は秋晴れ晴れですね

ベランダの洗濯物たちも、さぞ喜べる一日になるでしょうニコニコ

きのう帰りながらスーパーに寄ったら五千円分も買い物してしまった・・・・ぐすん

まっ、お米がなくて購入したのが大きいんですけどね。。。(笑)

先日TVで放映された番組で青森県で初めて特Aを取ったお米が店頭にあり、

一度は食べてみたいと奮発しちゃいましたタラ~

   青森産「青天の霹靂」

すごいネーミングと思いませんか?  奇抜ですね音符オレンジ

そんなお高めなごはんで本日の弁当男子OK



 本日のお品書き鉛筆

   牛肉とキャベツの黒酢炒め
    わさびのり入りたまごたまピヨ焼き
     野菜肉巻き生姜焼き風
      ひじきの煮物
       コーンクリームコロッケ
        手羽元の煮つけ
         ふかしかぼちゃ
          じゃがいもとロースハムのぺペロンチーノ炒め

以上でございます

きょうは、ちょっとやり過ぎましたガ-ン




ほんでもって、きょうも弁当屋~も開店です(笑)





           完売御礼了解





午後一の打合せに向けて弁当食べて頑張りまひょ~GOOD


日々是好

うっ、 メ~

閲覧ありがとうございます

もう夕暮れ。。。。。

きょうは打合せ的な一日でした

長かった・・・ガ-ン

おっと、びっくり!びっくり!びっくり!

事務所に戻ればびっくりよ


                   はい、これ ↓





さいこ~やっさ~シーサーオス

いい夢見れそうです眠る

では、では、さようなら。。。。。

みんな~~~

いい夢見ろよ~バイバイ

お弁当

10/28弁当男子

閲覧ありがとうございます

朝夕爽やかな風に吹かれることが心地よいこの頃。。。。。

でも、昼間はさすがにまだまだ沖縄感がバリバリ・・・

午後からの打合せのため、外出ナシの事務所篭り

ってなことで、きょうも弁当男子参上~ごはん



本日のお品書き鉛筆

  ピーマン、細竹、魚肉ソーセージのオイスターソース炒め
   3種のチーズ入りささみフライ
    山椒しじみ入りたまごたまピヨ焼き
     鮭さかなの塩焼き
      ほたての塩麹焼き
       かぼちゃのパイナップルポーク巻き焼肉風
        根菜ときくらげの煮物

以上でございます

ほんでもって、きょうは販売用も。。。。(笑)







きょうも一日、天気晴れのようにスカッといきましょう

はい、がんばりマッスルGOOD

日々是好

おみや~

閲覧ありがとうございます

先週と違って良い天気続きの沖縄ですねぇ~ニコニコ

おみや~      いただきました

会社の後輩が出張に行ったらしい。。。。。。。。。

lineに載っけてたからバレた(笑)

すかさず要求・・・

まじめな彼は本当に買ってきてくれましたGOOD

                     はい、これ ↓





料亭 稚加榮 の明太子

福岡空港内にショップがあることも伝えました・・・

強制か?    (世に言うパワハラかなぁ・・・)

彼曰く「買うって並びましたよ」       知ってますボクは・・・(笑)

だって、、、、、、、           ほらね! ↓



まっ、これは本店の画像ですけどね。。。。

昨年の積立旅行で熊本に行った際、帰りがけに昼食に行きました

日曜日の昼下がり、、、、なんと、なんと50分も並んだんですよ~

ウチナーンチュが・・・びっくり!びっくり!びっくり!


感謝しつつ、いただきたいと思います食事

        謝謝

日々是好

閲覧ありがとうございます

先週末は良い天気になりました晴れ

金曜日頃までは雨模様でヤキモキしましたが、、、、、

ということで、第20回西原まつりも無事に終わりましたねニコニコ

今回は「慶賀 尚円王生誕600年記念」の冠を配しての開催でした

最終日、最終イベントは  尚円王&琉球絵巻   

町内から十基の旗頭が勇壮に乱舞

そののちの尚円王様一行の入場。。。。。

そして、約60名による琉球舞踊「四ツ竹」の群舞

最後は打ち上げ花火で幕となりました









結構長い時間の花火ショウでしたね。。。。。

んで、最近は凝った花火も増えてきました・・・・

                      はい、これ ↓



わかりますか?

                      わかりますよねぇ。。。

すごいですねぇ~

何はともあれ、任務終了でした

お疲れ様でしたびっくり!!

日々是好



今年は琉球王統第二尚氏の始祖・尚円王様

(北の松金[ニシヌマチガニ]・内間御鎖金丸[ウチマウザシカナマル])

生誕600年の記念すべき年である。。。。。。。。

今週末は金丸ゆかりの地・西原町の第20回西原まつりが開催されますネニコニコ



西原まつりは2年に一度の開催であり、前回2年前は台風の影響で中止となり

町としても気合の入れようが違うびっくり!!       かも・・・・

出身地の伊是名島からも「伊是名尚円太鼓」が出演します



まつり最終日の日曜日には尚円王琉球絵巻もプログラムに入ります

そのリハーサルが昨夜ありまして。。。。。。。     行ってきましたダッシュ




ただ、昨日は終日の雨でして、本会場ではなく室内ホールにて実施ガ-ン

滞りながらも何とかリハを済ませました(笑)

来週まで雨予想ですが、せめて土、日だけは・・・・・

興味のある方は西原・東崎公園へめんそ~りよ~三線

お弁当

10/19弁当男子

閲覧ありがとうございます。。。。。。。

昼間はまだまだ陽射しが強いですがやっぱ、沖縄も秋ですねぇ・・・

朝夕は心地よい風が吹いています

さて、本日は11時から打合せやら、ミーティングやらで終日缶詰状態タラ~

てなことで、きょうも弁当男子っす汗



本日のお品書き鉛筆

 ブロッコリーとベーコンの炒め
  えびシュウマイ
   若鶏の唐揚げ
    明太ちりめん入りたまごたまピヨ焼き
     ささみと根菜の煮物
      肉団子と野菜の甘酢炒め

以上でございます

きょうも一日頑張りまひょ~  GOOD

お弁当

10/15弁当男子

閲覧ありがとうございます

心地よい秋風が吹くようになってきた沖縄ですね

扇風機生活も終わりを告げようとしているこの頃。。。。

脱クーラー生活をして7、8年!?の小生ですが、、、、、

一応、生きられるもんですね(笑)

でも、シャワーはまだ水びっくり!

ブログも放ったらかし、弁当も久しぶり・・・・

きょうは午後一の会議のため復活びっくり弁当男子見参



本日のお品書き鉛筆

 アスパラベーコン
  う巻き(うなぎ入りたまごたまピヨ焼き)
   エビフライ
    いかと里芋の煮物
     小あじの南蛮漬け
      ミニミートボール
       カンダバー(かずら)と春雨のオイスターソース炒め

以上でございます

きょうも一日、頑張りまひょ~晴れ

日々是好

普天間高校41期

閲覧ありがとうございます。

爽やかな晴天晴れが続く沖縄ですねぇ

朝起きてのNEWSタイム。。。。。

キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ           キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ 新聞開いてびっくりキョロキョロ




なんと、高校の同期のバスケット部が現在も模合をしている様子。。。。

25年になるという

高校卒業とほぼ同時期に始まったであろう模合

馴染みの顔ばかりです

ただ、ただ、ただ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

なんか、みんな額が広がっているような気がするのは僕だけ??????はてな

久しぶりにみんなに会いたいなぁって、朝からホッコリした爽やかな一日の始まり。。。。

同期会でも開いて再会できるといいねびっくり!!

日々是好

墓参り

閲覧ありがとうございます

ブログ放ったらかしの舞太郎さんです

不安定な天気雨ですねぇ

晴れてると洗濯物干した方には無常なスコールがあったり。。。。

まるで梅雨時期みたい(泣)

さて、さて、

きのうは両親が島から出てくる用事があったので、日程をあわせて

旧盆の挨拶がてら本家のお墓参りに行ってきましたぶーん





豪華な重箱を携えて。。。

人生初めての重箱もつくりました~ベー

お品書き鉛筆

ごぼうの豚肉巻き        厚揚げ豆腐        三枚肉の煮付け

えび天ぷら            赤かまぼこ         魚天ぷら

昆布の煮付け          金武産田芋の煮付け   こんにゃくの煮付け

インゲンと魚肉ソーセージ                   カステラかまぼこ
の天ぷら

おふくろの希望で11品入れてみました

フツーは7品か9品なんですけどね・・・(笑)

ウヤファーフジも喜んでくれましたかねぇ

手を合わせて身体果報(どぅーぐぁふー)にんぐぁん(お願い)しました

そのあとはウサンデーして墓地公園の東屋でピクニック気分♪赤

うーとーとぅ、あーとーとぅ御香(白)御香

日々是好

いぜな尚円王まつり

閲覧ありがとうございます

去った週末は久しぶりに里帰りピカピカ



と言うのも、盛大におこなわれる「第16回いぜな尚円王まつり」へダッシュ

今回は琉球王統第二尚氏の始祖尚円王生誕600年の記念となりました

例年なら二日間の開催ですが、今年は14~16日の三日間開催でした。

沖縄本島からの海上航路も三便体制となり、多くの郷友者や観光客が来島してました

今年は本土から兄夫婦や姉も久しぶりに来沖で、一緒に出かけました音符オレンジ

しかし、二日目の15日(土)は降雨にみまわれ、予定の半分ほどで終了。。。。。

雨の中でもステージを半分まで運営したのは意地ですかね・・・(笑)

これもまた、意地なのか打ち上げ花火も実施しておりました

16日の日曜日は午前中に日差しもあり、期待が高まりました

午前中はハーリー大会の見学に出かけました



そのあとは、少し観光みたいなことを・・・







夜はいよいよ、まつりの本番へ。。。。。







フィナーレはレイザーショウから打ち上げ花火の運びとなりました















抽選会もあり、賑やかなまつりとなりました。。。。

何もあたりませんでしたが・・・(笑)

昨日、朝の便にて本島に戻りました

出港時には紙テープが引かれ、昭和を思わせる光景にホッコリしました

今回のきょうだいの来沖で、向かえた金曜日から昨晩まで怒涛の呑み4連チャン(泣)

からだがボロボロです。。。。。

きょうから、また仕事に精を出しましょうかねぇ~

しかし、明日から出張・・・・

いつになったら休めるかなぁ

兄夫婦、姉はきょう離沖し、それぞれ家路につきます。。。。


日々是好

博多祇園山笠

閲覧ありがとうございます。

今週は週明けから出張で始まりました。。。。。。。。

月曜日の午後に福岡現地入り飛行機

市営地下鉄で移動中、車内に掲示物・・・・・キョロキョロ

15日AM4:59博多祇園山笠の最終「追い山」がスタートと。。。。

テレビでは何度も見たことありましたが、まさかの遭遇~びっくり!

帰沖予定日の早朝。。。。。     グッドタイミングであるわけさぁ~

14日は仕事を済ませホテルINからの食事をしての15日1:00就寝。。。ガ-ン

で、4時起床して約5分ほど歩くと山笠の通る「大博通り」へ











一番山の東流から八番山の上川端流まで、Tバック姿の男衆たちが勢いよく

山笠を引っ張ってましたガッツポーズ

パパさんに抱かれてスヤスヤ寝ているおそらく一歳に満たない子もおりました

また、父に手を引かれ一緒になって走る2歳児らしきかわゆす、お子ちゃまもいましたニコニコ

迫力のある祭りが見れてヒジョ~に感動しました

宿泊のホテルや近隣ホテルから多くの方が時間に合わせて

出てきたところをみると、追い山目的に来福した方も多かったかかもです。。

あんな早い時間にもかかわらず、相当の人手でした

まるで那覇大綱曳を見たかのようでした・・・・

テレビでご覧になった方もいらっしゃいますか?

日々是好

台風9号

閲覧ありがとうございます。

いや~、台風ですね。。。。。。。

思いのほか風が強くてびっくりびっくり!



もー、普通に出勤ですけどね・・・・

まだ、暴風域です

皆様、お気をつけて~ガイコツ

日々是好

鎮魂・祈り・命

きょう6月23日、沖縄は慰霊の日

70年前のきょう、先の大戦で唯一地上戦がおこなわれたこの沖縄の

事実上の終結の日とされている慰霊の日

朝早くから県内各地で祈りが続いております。

正午前からは最後の激戦地・糸満市摩文仁の平和記念公園で

戦後70年 沖縄全戦没者追悼式が挙行されました御香(白)

翁長知事は高らかに平和宣言で「辺野古に基地はつくらせない」と宣言しておりました。

安倍総理はどのように受け止めたのでしょうか。。。。。。。

わたしも正午に黙祷を捧げました

そんな6月の時期にあちらこちらでサガリバナの花が咲いております。

鎮魂の花として月桃が引用されますが、サガリバナもある意味鎮魂の花!?

かな・・・・?



 

この画像は我が家の鉢植えのサガリバナサクラ

一昨日から開花し始めましたおすまし

毎夜、甘~い香りが家の中まで音符オレンジ

しばらく愉しめそうです

さて、先月は母の日があり、先日は父の日でしたが・・・・・・

何にも準備せずにいた舞太郎さんガイコツ

親不孝ものでございますダウン

きのう何とか準備して郵送にこぎつけることができました



父ちゃん、母ちゃんのニガオ笑(似顔絵)

制作はブログで探し当てましたゑんぴつ堂さんにお願いしましたGOOD

jyagablo.ti-da.net

お世話になりました

今頃、手元に届いていることでしょう

喜んでくれるといいのですが。。。。。。。

一緒に両親にそれぞれかりゆしウェアも同封しました

父ちゃん、母ちゃん、いつもありがとうねニコニコ
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
金丸
金丸
沖縄県内のとある離島に生まれ、沖縄を離れることなくひたすらに沖縄を愛し続けてます。
琉球舞踊もたしなんでおり、たまには舞台にも立ったりします。沖縄大好き人!増して生まれ故郷の島はもっと、もっと大好き。疲れたときは島に帰省してリフレッシュ!!